
2012年11月16日
今年もお願いします。
センナリのぽん酢やドレッシングに欠かせない有機栽培の柚子。
高知県安芸郡北川村、ここが柚子のふるさとです。
11月5日、柚子に会いにやってきました。
緑の葉が茂る中に、黄色のゆずが実っています。
今年も例年通り分けていただけるとのこと、
ホッと安心しました。
高知県安芸郡北川村、ここが柚子のふるさとです。
11月5日、柚子に会いにやってきました。
緑の葉が茂る中に、黄色のゆずが実っています。
今年も例年通り分けていただけるとのこと、
ホッと安心しました。

Posted by センナリ株式会社 at
10:20
│Comments(0)
2012年11月06日
しょうがの産地
10月末日、しょうがの産地へ行ってきました。
熊本県八代市東陽町川俣、ここが、センナリの季節限定商品「若採り新しょうが漬」の原料になるしょうがの産地です。
山に囲まれた畑は、露地栽培のため一面が緑の絨毯のようにしょうがの葉がいきいきと茂っておりました。10月下旬がしょうがの収穫の最盛期です。生産者の方々がていねいに作業されてました。
センナリのためのしょうがは、すでに収穫されております。繊維のやわらかいものを厳選するために、若採りしていただいています。
大切に育てていただいた原料ですから、私たちも真心込めて商品にしていきます。
いつも、ありがとうございます。
熊本県八代市東陽町川俣、ここが、センナリの季節限定商品「若採り新しょうが漬」の原料になるしょうがの産地です。
山に囲まれた畑は、露地栽培のため一面が緑の絨毯のようにしょうがの葉がいきいきと茂っておりました。10月下旬がしょうがの収穫の最盛期です。生産者の方々がていねいに作業されてました。
センナリのためのしょうがは、すでに収穫されております。繊維のやわらかいものを厳選するために、若採りしていただいています。
大切に育てていただいた原料ですから、私たちも真心込めて商品にしていきます。
いつも、ありがとうございます。
Posted by センナリ株式会社 at
11:09
│Comments(0)
2012年11月01日
りんごが到着しました。
うす曇りの少し肌寒い日に、青森からりんご
が届きました。
先日伺った青森県南津軽郡の福田さまからの有機栽培のりんごです。
今年は、「サンむつ」「北斗」「ジョナゴールド」「早生ふじ」と4種類のりんごを送っていただきました。
早速、一つづつ芯を抜きカットしてからミキサーにかけていきます。
大事に育てられたりんごですから、私たちも丁寧に仕込みをしていきます。
アルコール発酵、酢酸発酵、熟成と人の手と時間とで美味しいりんご酢が出来上がります。
今年のりんごでできた「純りんご酢」、もうしばらくお待ちください。

先日伺った青森県南津軽郡の福田さまからの有機栽培のりんごです。
今年は、「サンむつ」「北斗」「ジョナゴールド」「早生ふじ」と4種類のりんごを送っていただきました。
早速、一つづつ芯を抜きカットしてからミキサーにかけていきます。
大事に育てられたりんごですから、私たちも丁寧に仕込みをしていきます。
アルコール発酵、酢酸発酵、熟成と人の手と時間とで美味しいりんご酢が出来上がります。
今年のりんごでできた「純りんご酢」、もうしばらくお待ちください。

Posted by センナリ株式会社 at
13:51
│Comments(0)