
2016年06月28日
新物砂丘らっきょう漬 予約販売開始!
今年も新物砂丘らっきょう漬の予約販売の時期がやってまいりました!
毎年大好評で昨年は予約開始から1週間で完売となりました。
昨年お届けできなかったお客様、ぜひお早目にご予約下さい。
お得な300g入×5袋セットを800セット
お手頃な300g入×2袋セットを300セット
今年はたくさんのお客様にお届け出来るよう、生産者様に無理をお願いし、去年より多めにご用意しておりますが、すでにたくさんのご注文をいただいております。
ご検討中の方はお急ぎ下さい。
鳥取砂丘らっきょうは今年の3月にGI認証されました。
GIとは…
地理的表示(GI)保護制度は地域で長年育まれた特別な生産方法で高い品質、評価を獲得している農林水産物・食品の名称を品質基準とともに国に登録し保護する制度のことです。登録によって産品の品質に国が「お墨付き」を与えることとなり、登録が認められるとGIマークが付されます。
「一度食べたら、もう他のは食べられない!」
という方が多い、センナリの「新物砂丘らっきょう漬」。
下記よりご予約受け承ります。
★新物砂丘らっきょう漬 予約★
インターネットから直接お取り寄せできますので、
弊社ホームページ(http://www.sennari-oochi.jp/)
「ご注文」からぜひ、ご覧になって見て下さい。
もちろんお電話でも、ご注文受け承ります。
毎年大好評で昨年は予約開始から1週間で完売となりました。
昨年お届けできなかったお客様、ぜひお早目にご予約下さい。
お得な300g入×5袋セットを800セット
お手頃な300g入×2袋セットを300セット
今年はたくさんのお客様にお届け出来るよう、生産者様に無理をお願いし、去年より多めにご用意しておりますが、すでにたくさんのご注文をいただいております。
ご検討中の方はお急ぎ下さい。

鳥取砂丘らっきょうは今年の3月にGI認証されました。
GIとは…
地理的表示(GI)保護制度は地域で長年育まれた特別な生産方法で高い品質、評価を獲得している農林水産物・食品の名称を品質基準とともに国に登録し保護する制度のことです。登録によって産品の品質に国が「お墨付き」を与えることとなり、登録が認められるとGIマークが付されます。
「一度食べたら、もう他のは食べられない!」
という方が多い、センナリの「新物砂丘らっきょう漬」。
下記よりご予約受け承ります。
★新物砂丘らっきょう漬 予約★
★★通販サイト「大地蔵」★★
酢、ソース、ぽん酢、ドレッシング、有機シリーズ調味料など多数取り揃えております。インターネットから直接お取り寄せできますので、
弊社ホームページ(http://www.sennari-oochi.jp/)
「ご注文」からぜひ、ご覧になって見て下さい。
もちろんお電話でも、ご注文受け承ります。
2016年06月22日
「カリス成城 癒やしフェア」開催中!
先日お伝えしました「カリス成城 癒やしフェア」が、昨日より開催されています。
広島三越 2016年6月21日( 火) ~6月27日( 月)
1階 イベントスペース
6 階 <カリス成城>ショップ
7階 エレガンスサロン にて
センナリはのむ酢と有機ドレッシングの試飲・試食販売を、期間中毎日行います。
また24日と27日には、「お酢の話(黒酢)」「黒酢・りんご酢・米酢で作った玉葱酢の作り方と、味比べ」を開講します。
午後1時~1時30分までとなっております。無料ですので、ご都合のつきます方はぜひお越しください。
また、桜の葉を使用した新商品「CherryBlossom Vinegar(チェリーブラッサムビネガー)」の初披露及び販売を行っております。ローズビネガーやハニービネガーと同じく美酢シリーズからの新発売です。
リラックス効果のあるさくらの香りでぜひ、癒やされて下さい。
その他にも無料講座やワークショップ(有料)など、ございます。
毎日開催しているものと限定開催のものがございますのでご注意下さい。
ご予約・お問い合せは下記までお願いします。
カリス成城
℡ 082-244-8889
インターネットから直接お取り寄せできますので、
弊社ホームページ(http://www.sennari-oochi.jp/)
「ご注文」からぜひ、ご覧になって見て下さい。
もちろんお電話でも、ご注文受け承ります。
広島三越 2016年6月21日( 火) ~6月27日( 月)
1階 イベントスペース
6 階 <カリス成城>ショップ
7階 エレガンスサロン にて
センナリはのむ酢と有機ドレッシングの試飲・試食販売を、期間中毎日行います。
また24日と27日には、「お酢の話(黒酢)」「黒酢・りんご酢・米酢で作った玉葱酢の作り方と、味比べ」を開講します。
午後1時~1時30分までとなっております。無料ですので、ご都合のつきます方はぜひお越しください。
また、桜の葉を使用した新商品「CherryBlossom Vinegar(チェリーブラッサムビネガー)」の初披露及び販売を行っております。ローズビネガーやハニービネガーと同じく美酢シリーズからの新発売です。
リラックス効果のあるさくらの香りでぜひ、癒やされて下さい。
その他にも無料講座やワークショップ(有料)など、ございます。
毎日開催しているものと限定開催のものがございますのでご注意下さい。
ご予約・お問い合せは下記までお願いします。
カリス成城
℡ 082-244-8889
★★通販サイト「大地蔵」★★
酢、ソース、ぽん酢、ドレッシング、有機シリーズ調味料など多数取り揃えております。インターネットから直接お取り寄せできますので、
弊社ホームページ(http://www.sennari-oochi.jp/)
「ご注文」からぜひ、ご覧になって見て下さい。
もちろんお電話でも、ご注文受け承ります。
2016年06月15日
催し物のご案内
広島三越 2016年6月21日( 火) ~6月27日( 月)
1階 イベントスペース
6 階 <カリス成城>ショップ
7階 エレガンスサロン にて
カリス成城 癒やしフェアが行われます。
センナリはのむ酢と有機ドレッシングの試飲・試食販売を、期間中毎日行います。
また24日と27日には、「お酢の話(黒酢)」「黒酢・りんご酢・米酢で作った玉葱酢の作り方と、味比べ」を開講します。
午後1時~1時30分までとなっております。無料ですので、ご都合のつきます方はぜひお越しください。
その他にも無料講座やワークショップ(有料)など、ございます。
毎日開催しているものと限定開催のものがございますのでご注意下さい。
ご予約・お問い合せは下記までお願いします。
カリス成城
℡ 082-244-8889
インターネットから直接お取り寄せできますので、
弊社ホームページ(http://www.sennari-oochi.jp/)
「ご注文」からぜひ、ご覧になって見て下さい。
もちろんお電話でも、ご注文受け承ります。
1階 イベントスペース
6 階 <カリス成城>ショップ
7階 エレガンスサロン にて
カリス成城 癒やしフェアが行われます。
センナリはのむ酢と有機ドレッシングの試飲・試食販売を、期間中毎日行います。
また24日と27日には、「お酢の話(黒酢)」「黒酢・りんご酢・米酢で作った玉葱酢の作り方と、味比べ」を開講します。
午後1時~1時30分までとなっております。無料ですので、ご都合のつきます方はぜひお越しください。
その他にも無料講座やワークショップ(有料)など、ございます。
毎日開催しているものと限定開催のものがございますのでご注意下さい。
ご予約・お問い合せは下記までお願いします。
カリス成城
℡ 082-244-8889
★★通販サイト「大地蔵」★★
酢、ソース、ぽん酢、ドレッシング、有機シリーズ調味料など多数取り揃えております。インターネットから直接お取り寄せできますので、
弊社ホームページ(http://www.sennari-oochi.jp/)
「ご注文」からぜひ、ご覧になって見て下さい。
もちろんお電話でも、ご注文受け承ります。
2016年06月02日
採れたてのバジル
センナリ本社工場から、車で20分。
広島市安佐南区の山間の坂道を登っていくと、
野菜を育てるビニールハウスが何棟も立ち並んでいます。
周辺には棚田や麦畑などのどかな風景が広がり、
谷にはきれいな水が流れています。
昨日、採れたてのバジルをいただきに訪問しました。
ビニールハウスの中に入ると、バジルの香りと鮮やかな緑色が一面に広がります。
ここでバジルの栽培をされているのが、ルンビニ農園の今田さま。
センナリとのお付き合いは今年で5年目。
農業に情熱をお持ちで、次々とあたらしいことへチャレンジされています。
お願いしていたバジルを、午前中に一番上のやわらかな部分だけを1つ1つ丁寧に摘み取ってもらいました。
帰りの車中はバジルの香りでいっぱいで、今年のドレッシングも最高の出来になると確信しました。
このバジルだからできる「採れたてバジル&レモンドレッシング」は、6月20日頃発売予定です。
ぜひ、お試しください。
「採れたてバジル&レモンドレッシング」
200ml入 486円(税込)
http://www.oochikura.jp/product/39
インターネットから直接お取り寄せできますので、
弊社ホームページ(http://www.sennari-oochi.jp/)
「ご注文」からぜひ、ご覧になって見て下さい。
もちろんお電話でも、ご注文受け承ります。
広島市安佐南区の山間の坂道を登っていくと、
野菜を育てるビニールハウスが何棟も立ち並んでいます。
周辺には棚田や麦畑などのどかな風景が広がり、
谷にはきれいな水が流れています。
昨日、採れたてのバジルをいただきに訪問しました。
ビニールハウスの中に入ると、バジルの香りと鮮やかな緑色が一面に広がります。
ここでバジルの栽培をされているのが、ルンビニ農園の今田さま。
センナリとのお付き合いは今年で5年目。
農業に情熱をお持ちで、次々とあたらしいことへチャレンジされています。
お願いしていたバジルを、午前中に一番上のやわらかな部分だけを1つ1つ丁寧に摘み取ってもらいました。
帰りの車中はバジルの香りでいっぱいで、今年のドレッシングも最高の出来になると確信しました。
このバジルだからできる「採れたてバジル&レモンドレッシング」は、6月20日頃発売予定です。
ぜひ、お試しください。

「採れたてバジル&レモンドレッシング」
200ml入 486円(税込)
http://www.oochikura.jp/product/39
★★通販サイト「大地蔵」★★
酢、ソース、ぽん酢、ドレッシング、有機シリーズ調味料など多数取り揃えております。インターネットから直接お取り寄せできますので、
弊社ホームページ(http://www.sennari-oochi.jp/)
「ご注文」からぜひ、ご覧になって見て下さい。
もちろんお電話でも、ご注文受け承ります。
2016年06月01日
有機らっきょう収穫の様子
4月の始めにお伝えした鳥取県の有機らっきょうの産地へ再度訪問しました。
今、まさに収穫の時期を迎えています。
機械は一切使わず、すべて手で掘り収穫します。
掘ったらその場ですぐ、根と葉を切ります。これもすべて人の手による作業です。
この日はあいにくの雨だったので、傘をさしての作業となりました。
毎年こうやって作業の様子を目の当たりにすると、生産者の苦労がよくわかります。
こうして、土造りから収穫までたくさんの苦労と愛情がかけられた有機らっきょうを、今度はセンナリ伝統の製法で造ったお酢に漬けます。
安全安心、そしておいしい有機らっきょう漬にしてお客様の元へ届け、生産者の方々や日本の農業に貢献できることが一番の喜びです。
※有機らっきょう漬は限られた店舗のみでの販売予定となります。
インターネットから直接お取り寄せできますので、
弊社ホームページ(http://www.sennari-oochi.jp/)
「ご注文」からぜひ、ご覧になって見て下さい。
もちろんお電話でも、ご注文受け承ります。
機械は一切使わず、すべて手で掘り収穫します。
掘ったらその場ですぐ、根と葉を切ります。これもすべて人の手による作業です。
この日はあいにくの雨だったので、傘をさしての作業となりました。
毎年こうやって作業の様子を目の当たりにすると、生産者の苦労がよくわかります。
こうして、土造りから収穫までたくさんの苦労と愛情がかけられた有機らっきょうを、今度はセンナリ伝統の製法で造ったお酢に漬けます。
安全安心、そしておいしい有機らっきょう漬にしてお客様の元へ届け、生産者の方々や日本の農業に貢献できることが一番の喜びです。
※有機らっきょう漬は限られた店舗のみでの販売予定となります。
★★通販サイト「大地蔵」★★
酢、ソース、ぽん酢、ドレッシング、有機シリーズ調味料など多数取り揃えております。インターネットから直接お取り寄せできますので、
弊社ホームページ(http://www.sennari-oochi.jp/)
「ご注文」からぜひ、ご覧になって見て下さい。
もちろんお電話でも、ご注文受け承ります。